30日午前8時20分ごろ、大阪市都島区都島南通の「育生幼稚園」で、職員から「幼稚園で火事です」と119番があった。大阪市消防局や大阪府警都島署によると、鉄骨3階建ての3階の一室に置いてあった衣装などが燃えたという。園児ら約30人が一時避難したが、けが人はなかった。同署が詳しい出火原因を調べている。
28日午後2時10分ごろ、大阪市西成区萩之茶屋2の集合住宅「ハウス越後屋」(鉄筋4階建て、計19室)2階の一室から出火。室内3平方メートルを全焼し、共用廊下の一部5平方メートルも焼けた。室内から男性が遺体で見つかったほか、別室の男性2人が煙を吸うなど軽傷を負った。焼けた部屋に1人で住んでいた男性(53)と連絡が取れておらず、大阪府警西成署が遺体の身元確認を進めている。
26日午前1時半ごろ、大津市坂本3丁目、藤田鉄工所から出火、鉄骨一部2階建て約500平方メートルが半焼した。現場近くにいた近所の女性2人が煙を吸って病院に搬送された。
大津署によると、建物は事務所や作業場、倉庫を兼ねていた。出火当時は無人だったといい、原因を調べている。
26日午前0時45分ごろ、京都市北区紫野花ノ坊町、男性(69)方から出火、木造2階建て延べ約100平方メートルと隣接する民家延べ約120平方メートルが全焼した。男性方の1階から男性が救出されたが、搬送先の病院で死亡した。
北署は、連絡が取れない男性の可能性があるとみて身元を調べている。また、近くに住む女性(83)も煙を吸うなどしたが、軽症という。
弘前署、黒石署、板柳署は23日、住居侵入と窃盗の疑いで、陸上自衛隊八戸駐屯地の3等陸曹(28)を再逮捕した。容疑を認めているという。
逮捕容疑は4月1日午前0時ごろから同3時ごろまでの間に、青森県藤崎町徳下の団体職員男性(54)方に侵入、現金約5万円などを盗んだ疑い。同署はほかにも津軽地方で十数件の余罪があるとみている。
今回の再逮捕について、陸上自衛隊八戸駐屯地は「隊員への指導をさらに徹底し、再発防止に努めていきたい」とコメントした。
3等陸曹は3日、弘前市東城北2丁目のアパート前路上で、正当な理由がないのに、車内に指定侵入工具のマイナスドライバー2本を所持していたピッキング防止法違反の疑いで現行犯逮捕されている。
22日午前2時10分ごろ、東大阪市御厨中の「大黒屋ふとん店」から煙が出ているのを近隣住民が見つけ、119番通報した。市消防局や大阪府警布施署によると、木造2階建て店舗兼住宅延べ約185平方メートルをほぼ全焼した。店の1階では高齢女性が倒れており、病院に運ばれた。女性は布団店を1人で営む女性(89)とみられ、重体という。府警は出火原因を調べている。
21日午前4時ごろ、掛川市南の無職男性(66)方から出火し、木造一部2階建て住宅の1階部分約83平方メートルを焼いた。消防隊員が家の中にいた男性と妻(66)、長女の介護職員女性(24)の救助に当たったが、男性は現場で死亡が確認された。妻は意識不明の重体。長女は無事だった。
掛川署によると、男性方は3人暮らし。男性と妻が1階、長女が2階で就寝中だったとみられ、長女から「煙が出ている」と110番があった。同署と掛川市消防本部が原因や出火元を調べている。
20日午前11時すぎ、京都市北区大宮通北山上ルで発生した火災は、近くの青果店の倉庫として利用されている木造2階建て家屋約130平方メートルと東隣の民家2棟計200平方メートル、南隣の建物解体現場の一部が焼けた。けが人はなかった。北署は倉庫か解体現場から出火したとみて調べている。
京都府宇治市内の府警官舎で女性用下着を盗もうとしたとして、宇治署は20日、窃盗未遂の疑いで、同市小倉町天王の会社員男(49)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は20日午後5時40分ごろ、同市内の府警官舎1階の警察官(30)宅のベランダに干されていた女性用下着などを盗もうとした疑い。
宇治署によると、男がベランダの柵につかまっているのを隣室の女性が見つけ、通報で駆けつけた署員が取り押さえた。男は「府警官舎とは知らなかった。盗むつもりはなかった」と否認しているという。
18日午前10時35分ごろ、大阪府東大阪市衣摺(きずり)の建設会社、椚座(くぬぎざ)建鉄で「2階の寮が燃えている」などと付近の住民から119番通報があった。東大阪市消防局や布施署によると、鉄骨2階建ての社員寮(延べ約350平方メートル)のうち約200平方メートルを焼いて、火は約3時間半後に消し止められた。けが人はなかった。同署などが詳しい出火原因を調べている。
京都府警西京署は15日、窃盗の疑いで、京都市西京区下津林北浦町、無職の男(42)=別の窃盗罪で起訴=を再逮捕した。
再逮捕容疑は、昨年11月15日午後5時~5時半ごろ、西京区内の公園で、同区の小学6年男児(11)の自転車前かごから携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」やゲームソフトなど(約5万円相当)を盗んだ疑い。
西京署によると、昨夏ごろから右京区と西京区で、小学生が自転車のかごやベンチに置いていた携帯型ゲーム機などが盗まれる被害が十数件相次いでいた。
同署の説明では、男はゲーム機を転売しており、「生活費のため、他にもやった」と供述しているという。
14日午後10時25分ごろ、大阪府貝塚市橋本の木造2階建て住宅付近から出火し、2階部分が焼けた。貝塚市消防本部によると、この火事で、成人の男女2人と男児3人の計5人が救急搬送された。消防車9台が出動し、午後11時すぎに鎮圧されたという。
12日午後6時20分ごろ、東京都渋谷区笹塚のアパートから出火。この火事で5階建てアパートの4階と5階の計60平方メートルが焼けた。出火元の4階の部屋の住民とみられる10代の女性と上階の部屋に住む70代の男性が負傷した。警視庁代々木署や東京消防庁によると、男性は軽傷で女性は救急搬送されたが命に別条はないという。代々木署が出火原因などを調べている。
11日午前8時40分ごろ、東京都新宿区新宿6丁目の5階建てマンションの2階付近から出火し、約20平方メートルが焼けた。警視庁新宿署と東京消防庁によると、マンションから18人が救助され、このうち煙を吸うなどして20~50代の男女7人が病院に搬送された。いずれも命に別条はないという。
3日午前3時10分ごろ、東京都八王子市横川町のマンションから出火、2階の1室約50平方メートルを焼いた。この火事で男女4人が煙を吸って搬送されたほか、焼け跡から1人の遺体が見つかり、警視庁高尾署は連絡が取れなくなっているこの部屋に住む60代男性とみて身元の確認を進めている。